スタッフ紹介
ストレスでお悩みの方、当院にお任せください!
現代社会においてストレスは付きものです!
そして、そのストレスが身体を強張らせたり、心身にダメージを負い免疫力を低下させたり、自律神経が乱れ、怪我や事故、病気の原因にもなりかねます。
鍼灸や手技など、「手当て」と言って、安心感を持たせ、身体の機能やストレス改善の助けになります。
特に鍼灸は、古来から幅広く治療に使われています。実際効果やデータもでていますし、最近ではメディアでも取り上げられ注目されています。
今後とも、皆さまのお力になれればと思います。あなたのお身体の悩みを、お聞かせください。

プロフィール・生い立ち
鍼灸院長 片桐 健至
1987年4月6日生まれ
この時、直腸肛門奇形で手術。その後幾度の検査。
小4から兄の影響で野球を始める(八小隼)
中学では硬式に憧れボーイズリーグへ(府中イーグルス)
高校は駒場学園高等学校入学
日本鍼灸理療専門学校へ入学
同時に、元日本ハムのトレーナーをしていた方の鍼灸接骨院を、高校の時の関係者から紹介を受け働かせていただくことに。
無事に国家試験合格。
視野を広げるため、整形外科のリハビリ施設でリハビリなどのアルバイトをしていました。
後に提携している鍼灸接骨院へ就職でき、5年間勤務後、メリー鍼灸治療院を開設。
今に至る。

整骨院長 坂本 理華
幼い頃からスポーツ大好き少女、学校では体育の授業や、運動会で大活躍。
その影響もあり、学生時代は陸上競技の短距離選手として部活動に打ち込み、数多くの大会にも参加し、都大会入賞も果たす。
また、陸上をやっていると故障もつきものだった為、その頃から近所の鍼灸整骨院にお世話になり、この職業を目指すきっかけに。
昔から人との関わりを大切にしており、お世話好きで困っている人がいたら助けずにはいられない性格。
自身も学生時代に、骨折、スポーツ障害や腰痛を患った際、整骨院の柔道整復師の先生に心身共に救われたことから
怪我や痛みに苦しむ人を救いたいという思いから柔道整復師に。
関東柔道整復専門学校卒業後、整形外科に勤務し、臨床リハビリテーションなどを学び2019年1月メリー整骨院開院

取得資格
はり師、きゅう師、柔道整復師